忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



情報では今年の「本場上海蟹」の解禁は、9月23日からだそうです。
なので、それ以前に販売されているものはニセモノだと思っていただければ。
 
深セン市内で売られている「本場上海ガニ」はすべて偽物―中国メディア 

引用 
広東省深セン市でこのほど江蘇省陽澄湖産の本場「上海ガニ」(チュウゴクモクズガニ)を購入したところ、すべて偽物だったことが明らかになったと報じた。 

まだ上海でも売られていないはずなので、深セン(深圳)にあるわけがない。
上海でもし売られていたとしても、それは同じ仲間の蟹です。
私が上海で生活しているときも、その手の蟹はよく売られていました。
 
同市内に住む市民が先日「陽澄湖産の上海ガニを買ったのだが、偽物ではないか」とメディアに情報提供した。買ってきたカニをよく見たところ、ネット上に書かれていた特徴とは異なり、食べても上海ガニならではの甘さがなかったという。 

本物の「いい上海蟹」は本当においしいです。
でもやっぱり高かったですね。 

そして蟹の業者は、
 
これに対して同市内で30年あまりカニを売っているという業者は「今、深センには陽澄湖産や太湖産の上海ガニはそもそも存在しない」とコメント。 

開き直りも甚だしいですな。
さすがです。

↓他のブロガーさんのニュース記事もチェック!
 

PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



仕方がない。 

学食のおかずにカエルが混入、「仕方がない」との校長コメントが炎上―中国 

引用 
中国広播網によると、中国の学生食堂の料理にカエルが混入していたが、「人が多すぎるから虫が入っていても仕方がない」と校長がコメントし、猛バッシングを受けている。 

気持ちはわかりますが、正直すぎでしょ。
 
学生食堂の醤菜(醤油づけのおかず)にしっかりと煮込まれたカエルが入っていたという。カエルがまるまる入っているのは衝撃的だが、虫や髪の毛、ヒモなど異物が入っているのは日常茶飯事だという。 

学食はとにかく安く大量に作るため、この手の問題が多いみたいです。
そして今の学生たちはその写真を撮影してSNSにアップしてしまいます。
あっという間に中国全土で話題になるケースも。 

ネットの盛り上がりを受け、メディアが同校校長を取材したところ、問題の醤菜を納品した業者との取引を打ち切ったと説明しつつも、「人が多いので仕方がない」とのやる気のない言い訳に終始。メディアから猛バッシングを浴びている。 

結局、校長は免職になってしまったそうです。

↓他のブロガーさんのニュース記事もチェック!
 







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



逆に危ないような気がしますが。。。  

中国重慶に“歩きスマホ”専用歩道、「けがのリスク減る」と好評―中国メディア 

引用 
中国西部の重慶市当局によると、同市にはスマートフォンを使いながら歩く人専用の歩道が登場した。 

歩きスマホは中国でも大問題ですからね。
日本より交通マナーがなっていない場所で歩きスマホ。
慣れていると言ってしまったらそれまでですが。。。  

報道によると、幅3メートル、長さ50メートルの歩道の片側が「スマホユーザー用」で、もう片側がその他の人用になっている。 

でもそのうちここに自転車が走り始めて意味がなくなっちゃうと思うんですよ。
自転車ならまだしも、バイク、車。
みんな歩きスマホをしているからすぐに逃げられないような。。

↓他のブロガーさんのニュース記事もチェック!
 







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事


最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]