忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



中国に言論の自由はありません。
たとえそれがネットでも。 

中国版ツイッター、今年中に実名制導入へ=ネットユーザーからは危惧の声も「個人情報を悪用されたらどうする!」「沈黙するしかない」 

引用 
2015年1月13日、中国・国家インターネット情報弁公室は、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)や検索最大手・百度(バイドゥ)の掲示板などで今年中に実名制を実施すると発表した。 

実名制じゃなくても、個人の特定は容易に出来るようになっていることですし、別にいいんじゃないかと。
むしろ最初から実名制です!といったほうが優しいんじゃないかと思うくらい麻痺しています。
 
国家インターネット情報弁公室モバイル・ネットワーク管理局責任者の徐豊(シュー・フォン)氏によると、実名制の他にネットユーザーの身分情報管理を強化する方針だという。 

バカなことを書いて炎上する事が多くなるんじゃないですかね。
それはそれで閲覧回数が増えて、広告収入が増えるからいいことなのかも。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース 

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  

PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



都市伝説というよりデマの注意喚起のようです。 

中国の都市伝説トップ10―中国紙 

引用 
2015年1月14日、中国国内の複数の主要サイトがデマ根絶のために共同で立ち上げているプラットホームと、中国のQ&Aサイト「百度知道」は今月13日、共同で「2014年のデマ・トップ10」を発表。「○○を食べたらもっと健康に」系のデマが8個を占めた。 

どんなのがあるかというと、
 
「殻が白い卵のほうが栄養がある」 
「キクラゲや豚の血は肺をきれいにしてくれる」 
 

食べる事が圧倒的に多いようです。

でも中国の都市伝説と言えば、

「大事故が起きても、死者は35~6人を超えない」 

これが一番でしょう。
実際に中国当局が情報操作して隠していることですから、「都市伝説」になってしまっているという。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース 

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



騙されるほうがバカ。
ただ暴力はよくない。
 
お茶1杯「96万円」 上海で日本人ぼったくり被害急増 

引用 
中国・上海の飲食店やカラオケ店などで、日本人のぼったくり被害が急増している。在上海日本総領事館が把握しているだけで、2014年は5年前の4倍以上の約180件にのぼった。その場でカード会社に連絡させて限度額を引き上げるなど手口も悪質になっている。 

エロを期待した残念な日本人のオッサンたちが標的にされているんでしょう。
まぁ一瞬でも夢を見られたのだからいいんじゃないですか。
 
昨年の被害総額は7千万円を超え、1件あたり約40万円にのぼる。被害者のうち約8割が出張者と旅行者。女性の被害は確認されていない。加害側には、日本に留学経験がある中国人のほか、日本人が加わるケースもあった。 

「女性の被害は確認されていない」というところがポイント。
そして悪い日本人もいますからねー。
私も上海時代に出会ったことがあります。 

ある出張者は日本語を話す中国人とみられる女から「安いマッサージ店がある」と声をかけられ、タクシーで一緒に移動。個室に通され、ウーロン茶を1杯飲んだところ複数の男が現れて約5万元(約96万円)を請求された。拒否したところ羽交い締めや首を絞められるなどし、身の危険を感じてやむなくクレジットカードで支払ったという。 

上海の日本人が多い場所「古北」地区の「虹橋賓館」あたりをウロウロしていれば、こういう人たちが寄ってきます。
参考:悪質な“ぼったくり”被害多発 

私はこの近くで働いていたので、そういう情報は結構入ってきました。
今後も増える一方なんでしょうな。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース 

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


前のページ      次のページ
忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事


最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]