忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


 

それでも例年に比べると比較的マシだった模様。
 
中国201都市で空気の質が基準値超える、年越しの爆竹と花火の影響で―中国紙 

引用 
旧暦大みそかにあたる18日晩から19日の日中にかけて、中国201都市で空気の質が基準値を超えた。年越しの習慣である爆竹や花火によるもの。 

上海はいい天気(空気が汚れていない状態)だったということです。
 
中国各地で空気の質を観測する中国環境保護部(省)傘下の中国環境監測総站が報告した。201都市のうち重度汚染を記録した都市は40都市以上。PM2.5(微小粒子状物質)の濃度は、爆竹や花火が最も集中的に鳴らされる時間帯にあたる18日午後9時(現地時間、以下同じ)と19日午前2時が最も高かった。 

中国生活で重度汚染を何度も体験してきました。
毎年この時期は一時的に数値が上昇します。
普段もそれほどキレイなわけではないんですがね。
 
↓中国の大気汚染に関する記事はこちらへ
にほんブログ村 トラコミュ 中国大気汚染へ
中国大気汚染

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓他のブロガーさんのニュース記事もチェック!
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  

PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


 
電子マネーでもらえるお年玉。
友達同士のやり取りでも発生しているので、微信などで爆発的に広まっています。
 
中国お正月の「お年玉戦争」、オンラインでお金の味しかしない―中国メディア 

引用 
2015年2月20日、未年春節(旧正月、今月19日)を迎えた。中国ではこのところ、数多くのネット通販サイトで、年の瀬の「お年玉大作戦」が沸き起こり、先を争うように「お年玉」を出した。アリペイ(支付宝)、テンセント(騰訊)、京東商城、百度の4大電子商取引企業だけでも、総額100億元(約1900億円)のお年玉が出る予定だ。微信(Wechat)「モーメンツ(友人圏)」などのSNSプラットフォームには、いっとき、さまざまな当選番号や金券が氾濫し、膨大な数のネットユーザーがスマホの画面に熱中した。 

中国にもお年玉の文化があります。 

 

中国人はこういうのが大好きですから、熱中するのもわかります。
 
中国本土では、「お年玉」を贈ることは、「年越しの味わい」をさらに色濃くさせるという意味合いがあり、この伝統的習慣によって、さらに深い文化儀式的な雰囲気が加味される。 

私も日本語教師時代に学生にお年玉をあげていました。
 
参考:外国人に五円玉をお年玉としてあげたら意外にウケた - ロケットニュース24 

一方、「オンラインお年玉」の価値は、その金額自体のみに限られる。「お金があろうとなかろうと、家に帰って新年を祝う」という伝統的な年越しの味わいと異なり、お金をばら撒くだけの「オンラインお年玉」は、「お金」の味しかしない。 

それでも「もらえるものはもらっておけ」という人が多いんじゃないですかね。
 
↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


 

懲りないなぁ。 

アンジャッシュのネタが“また”パクられる=脚本家は「知らない、ゆっくり新年を迎えたい」―中国メディア 

引用 
中国国営テレビ局が放送した春節(旧正月)の年越し番組で、中国の人気漫才師・馮鞏(フォン・ゴン)らが演じたコントが日本のお笑いコンビのネタのパクリだと指摘されている問題で、ネタを作った脚本家が騒動について「知らない」と語った。 

日本のお笑い番組もネットで見られますし、日本語学習者で日本のお笑いが好きな人もいますから指摘も早かったのではないかと。 

中国の年越し番組「春節聯歓晩会」で馮鞏らが演じたコント「綿入れの上着」は、人物設定などに若干の違いはあるものの、日本のお笑いコンビ・アンジャッシュの「そば屋と婚約者」とそっくりであるとネット上で話題となった。この年越し番組は数年前にも、アンジャッシュの「面接」というネタと非常によく似たストーリーのコントを放送し、物議を醸している。 

それだけアンジャッシュのコントが優れているということでしょう。
 
これについて、コントの脚本を書いた高暁攀(ガオ・シャオパン)氏は取材に対して、「自分の出番が終わってからは、友達との集まりに行った。そんな騒動は知らないし、ネットのコメントも気にしていない。今はゆっくりと新年を迎えることだけを考えているよ」と述べた。 

しばらくすれば炎上は沈静化するでしょうから、とりあえず逃げておけばいいのでしょう。 

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


前のページ      次のページ
忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事


最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]