忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



パンデミックです。 

デング熱患者2万7000人超に=死者は6人―中国 

引用 
中国国家衛生・計画出産委員会は9日、8日までの国内のデング熱患者が2万7219人に達し、6人が死亡したと明らかにした。 

当然「カウントされている数」でしょうから、もっといるんでしょうね。 

国内患者の99%が広東省など南部地域に集中。新華社電によると、広東省衛生・計画出産委は9日、同日までの同省のデング熱患者を2万6270人と報告。8日だけで1826人の患者が増えた。 

1日で1800人以上も増えています。
おそろしい。。。

↓デング熱やエボラ出血熱の記事はこちらへ
にほんブログ村 トラコミュ パンデミック(感染症大爆発)の時代へ
パンデミック(感染症大爆発)の時代
 
↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓ランキングで他のブロガーさんのニュース記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  

PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



中国らしい話ですね。 

袖の下を渡さないと・・って児童書に“賄賂”の話!?批判の声に出版社「小さなエピソードに過ぎない」―香港メディア 

引用 
中国本土のインターネット・ユーザーたちの間で最近、「“賄賂の話”が出てくる児童書」が話題になり、「教育上、よろしくない」との声が上がっている。 

教育上よろしくないですが、現実に行われていることですからしかたがないですよね。
特に中国では身近な話。 

あるネットユーザーが3日、「子ブタのシリフル」というタイトルの中国の児童書の一部の写真をネット上に掲載した。この中に、子ブタとヤマアラシがオランウータンの店で果物を買おうとしたが、ヤマアラシは子ブタに「オランウータンに袖の下を渡さないといい果物は買えない」と教える部分があるという。 

英才教育ですな。
こうやって将来有望な中国人が育っていくんですね。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



中国は地震多発国でもあります。
大都市での地震が少ないだけで、かなりの頻度で起きています。 

雲南・少数民族地域で地震・・・現地で過去最大の揺れ、被害が少なかったのは「伝統家屋が地震に強かった」から=中国 

引用 
雲南省で7日午後9時50分(日本時間:同日午後10時50分)、マグニチュード6.6の地震が発生した。震央となった、景谷タイ族イ族自治県では、これまで観測されたうちでも、最も強い揺れに見舞われた。同地震では残念なことに死者1人と負傷者324人が報告されている。 

雲南省は特に多いですね。 

しかし、「強烈な揺れの割には死傷者が少ない」として関心を集めた。雲南省地震局の皇甫崗局長は、人への被害が少なかった理由として、現地で「地震に強い伝統家屋」が一般的だったことを挙げた。 

これは興味深いデータです。
中国では日本と違い「震度」で地震の強さを表すことは稀です。
そのかわり「マグニチュード」で表します。
「○級」と表示されているのがそれです。

マグニチュードは地震の規模で、震度は揺れの強さ。
マグニチュードが小さくても、震源から近ければ震度は大きくなります。

中国の貧困地域で起きた場合は、家屋がもろいため、マグニチュード・震度双方が小さくても被害が大きくなってしまうことが多いです。

なので今回の「地震に強い伝統家屋」というのは他の地域でも必要になってくるのではないでしょうか。

それよりも地域格差を何とかするのが先決ですかね。。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


前のページ      次のページ
忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事


最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]