忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


中国人でも韓国人でも日本人でも、一部の人間は非常に陰湿というかネチネチしているというか。
そんな陰湿なやつが損害賠償を払うとこうなるよ、という記事です。 

「これが中国流なのか…」損害賠償の払い方がひどすぎるとニュースに 

引用 
中国南部の昆明市のレストランで、女性客が皿が汚れてるとクレームしたところ、腹を立てた店主が「支払いが不足している」と言いがかりをつけた上、暴行するという事件が起こりました。 

どう考えても店主が悪い。
結局、この店主が1万元の損害賠償を払わされます。

店主がどうやって払ったかというと、 



↑全部硬貨で払った 

露骨な嫌がらせ。 

女性は銀行に持ち込んだそうですが、 

18人の行員が8時間かけて数えることになりました。 

8時間。。。
かわいそう。。。 

ちなみに引き渡した硬貨は10万枚のはずでしたが、実際に数えてみたところ9万8737枚と、かなり不足していたとのことです。 

10万枚!
ということは全て1角(0.1元)のコイン。
それでも足りなかったというオチまでついています。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  

PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



金品を受け取ってから上納というのも変な話ですね。
受け取らなければいいだけなのに。
まぁ知らないうちに持たされたというのもあるのでしょうが。 

中国、公職者10万人が受け取った金品総額5億2000万元分を上納―中国メディア 

引用 
中国メディア・新華網は9日、1年余りにわたる中国共産党中央による大衆路線教育実践活動の期間中に10万人が自主的に「祝儀」や商品券など総額5億2000万人民元(約91億5000万円)分を上納していたことが明らかになったと報じた。 

お金やモノをあげないと仕事をしてくれない人が多いですからね。
今の中国はそういう人間を通報できる部署もあります。
そこも賄賂でどうにかなりそうですが。 

「中国共産党党員指導幹部の廉政に関する若干の準則」において、職権や職務を利用し、公務活動において礼金や有価証券などを受領することが明確に禁止されている。中国社会科学院の専門家によると、この規定に呼応して各地方の規律検査部門では近年「収受した礼金は一定期間に上納すること」との規定を設け、上納が遅れた場合は規定違反として免職処分に処されるルールを設けているという。 

メンツのこともあるので、受け取るだけ受け取って使わないで上納すればいいのでしょうかね。
面倒くさいですね。

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


中国で生活しているとき、バスや地下鉄の中でおにぎりやパン、ファーストフードを食べている光景はよく見かけました。
蟹はレベルが高いですね。
 
通勤ラッシュのバス車内でカニを食べる女性 においが車内に充満―中国メディア 

引用 
現地時間9日午前8時20分ごろ、同市内の路線バスに乗った市民によると、混雑した車内で20歳ぐらいの長髪の女性がビニール袋片手にカニを食べていたという。女性はカニの身を口に入れて数回噛むと、手にしていたビニール袋に食べかすを吐き捨て、再び袋から新しいカニを取りだして食べたとのことだ。 



↑その女性 

若いのに。 

女性は、マッチ箱ほどの小さなカニを一生懸命食べていた。 

一生懸命(笑)
 
女性の「朝ごはん」に対して、多くの乗客が横目で睨むなど不満を示した。ある男性客は「狭い車内で、しかもラッシュ時に食べ物を食べられるのは非常に不快」と語った。ただ一方で、「見苦しいものの、理解はできる」、「通勤族としては仕方ない」といった声も出た。 

賛否両論です。

私が見たことがある「車内での飲食」でレベルが高かったのは「餃子」。
ラー油をかけて食べていました。
しかも欧米人でした。 

参考:上海生活上級者 

通勤ラッシュの車内で食べるのは厳しいですね。 

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  







日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


前のページ      次のページ
忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事


最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]