忍者ブログ
中国に10年以上住んでいたポンコツ男が「これぞ中国」と思ったニュースを適当に紹介します。
[352] [351] [350] [349] [348] [347] [346] [345] [344] [343] [342
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





  • 人民元の決済通貨シェア、世界5位に
    1人民元の決済通貨シェア、世界5位に  あれだけ使っていればこうなるでしょうな。  人民元の決済通貨シェア、世界5位に―中国メディア  引用  2015年1月30日、国際銀行間通信協会(SWIFT)が28日に発表した最新の報告書による...
  • 上海で「進撃の巨人」が上映不可
    2上海で「進撃の巨人」が上映不可  「進撃の巨人」締め出し=上海の国際映画祭  引用  上海国際映画祭の一環として13日から上海市で開催される「日本映画週間」で、人気アニメ「進撃の巨人」の劇場版が上映できなくなったことが10日、分...
  • 中国四川省:川で大量死した魚をGETするために市民が殺到
    3中国四川省:川で大量死した魚をGETするために市民が殺到  ほほえましいニュースですね。  川で魚が大量死・・・それ見た市民「フナだ、レンギョだ、食べられる、それっ」と殺到、大興奮=四川・南充  引用  四川省南充市順慶区を流れる西渓河で2日朝、大量の魚...
  • 中国:カドミウム汚染を半世紀隠蔽の疑い 
    4中国:カドミウム汚染を半世紀隠蔽の疑い カドミウム汚染を半世紀隠蔽の疑い 中国  引用  中国広西チワン族自治区の亜鉛鉱山周辺の農村地帯で、カドミウム汚染が半世紀以上、当局に隠蔽されてきた疑いがあることが18日、住民の証言や裁判資料で分か...
  • 中国のアヒル養殖で「大量の抗生物質使用」、養殖業者は「自分では食べない」
    5中国のアヒル養殖で「大量の抗生物質使用」、養殖業者は「自分では食べない」北京ダックも危ないんでしょうかね。  中国のアヒル養殖で「大量の抗生物質使用」、養殖業者は「自分では食べない」・・周囲の水汚染し水道水にも影響か―中国メディア  引用  台湾メディアの中時電子報が2...
  • 中日友好医院が中日医院に改名、“友好”が消滅
    6中日友好医院が中日医院に改名、“友好”が消滅  何でこういうことをするんでしょうね。   日本に嫌がらせ?!中日友好医院が中日医院に改名、“友好”が消滅と話題に―香港メディア  引用  北京市の中日友好医院は13日、SNSで「今後は特殊な場合...
  • 中国:福建省の立体交差道路、完成から18年で「危険な橋」認定
    7中国:福建省の立体交差道路、完成から18年で「危険な橋」認定  福建省の立体交差道路、完成から18年で「危険な橋」認定―中国メディア  引用  福建省ショウ州市で18年前に建設された立体交差道路の倒壊リスクが高まっていることが最新の検査で明らかになった。中国...
  • 中国農村貧困者数7017万人
    8中国農村貧困者数7017万人  ↑これと   ↑これは同じ国。  中国農村貧困者数7017万人 国家統計局2014年公報  引用  国家統計局が公表した「2014年国民経済社会発展統計公報」によると、2014年の農村の貧困人口...
  • 上海:外灘で将棋倒し、35人死亡
    9上海:外灘で将棋倒し、35人死亡上海には知り合いがたくさんいるので心配です。  将棋倒しで35人死亡=新年祝う上海、観光名所で―中国  引用  中国上海市の観光名所・外灘(バンド)で12月31日午後11時35分(日本時間1日午前0...


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


 

中国では「90后のハッカーたちが詐欺」という感じで取り上げられています。
 

20代若者のハッカーグループ、不正なネット操作で6000万円だまし取る、「なりすましQRコード」には要注意―中国紙 

引用 
2015年2月15日、上海市徐匯区公安分局ネットセキュリティー支隊はこのほど、不正なネット操作で300万元(約6000万円)余りをだまし取っていたハッカーグループのメンバー4人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。 

ネットセキュリティー支隊なんてのがあるんですね。
 
メンバー4人は全員1990年代生まれの男。宝くじ代行販売サイトに侵入し、支払いデータを改ざん。自分たちの口座に140万元(約2800万円)余りを振り込んだほか、映画チケット代行販売サイトに侵入し、1枚10元(約200円)のチケットを1枚1分(約0.2円)に改ざんして大量購入。その結果、160万元(約3200万円)以上の価値のあるチケットをタダ同然で手に入れた。 

金額が大きいのでバレたんでしょうな。 

公安局はさらに、最近「なりすまし二次元バーコード(QRコード)」によるフィッシング詐欺やウイルスアプリ、詐欺アプリの被害が増えていることから、バーコード読み取りやアプリのダウンロードには細心の注意を払うよう市民に呼びかけている。 

微信にQRコード読み取り機能が標準でついているので、あっという間に普及したQRコード。
注意しましょう。 

↓中国ニュースだけのブログ記事を見る
にほんブログ村 トラコミュ 中国ニュースへ
トラコミュ 中国ニュース

↓さまざまなランキングで他のブロガーさんの記事もチェック!↓
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  
忍者アクセス解析
PR






日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
忍者カウンター
ランキング 現在何位?
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



twitter
Amazon
P R


忍者画像RSS
ポイント
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
海外ニュース記事
blogmura_pvcount


  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
  • 1位楽韓Web
  • 2位どんぐりこ - 海外の反応
  • 3位保守ブログ
  • 4位海外反応!I LOVE JAPAN
  • 5位ヒカルのブログ
  • 6位特定アジアニュース
  • 7位海外の反応 お隣速報
  • 8位孤帆の遠影碧空に尽き
  • 9位.ru(どっと る)
  • 10位韓国経済News
  • 11位Crypto Buzz News
  • 12位SHOCK TV 世界の衝撃映像
  • 13位海外トークログ
  • 14位海外の反応 ディミヌート
  • 15位難民支援NGO Dream for Children
このカテゴリを全て表示
参加する
最新コメント
[08/31 Hiroshi]
[07/08 Hiroshi]
[06/29 Mizutani]
[05/31 Mizutani]
[05/31 匿名]
楽天


Copyright ©   中国ポンコツニュース   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]